本巣市 トヨタ ウィッシュ 平成16年式 本巣市 エンジンカバーガスケット取替 松浦自動車興業
本巣郡にお住いのI様より、「会社の都合で遠方にて使うことになったので、高速も頻繁に乗るようになるし点検お願い」とご依頼いただき、しっかりと点検させていただきました。
お車をお預かりさせていただき、タイヤを外しブレーキ関係、エンジンルーム内を点検し、ウォッシャー液などを補充しました。
写真にあるようにこの黒いカバーを外すと、エンジンの上部分が確認できるようになります。外して確認したところエンジン前方付近にオイルにじみを発見。ご使用年数と走行距離(約98,000キロ)ですので、ゴム製のガスケットの劣化によるオイルにじみと判断し、早速部品を取り寄せて作業にかかります。そのほかにエンジンオイル・フロントワイパーゴムの交換、バッテリーもテスターにかけたところ要交換の判断が出ましたので交換させていただきます。
エンジンのカバーガスケット交換作業にかかります。黒いカバーを取り外し。次にイグニッションコイルを4本取り外しエンジン回りを再チェックしていたところ、少し甘い匂いがしたので詳しく見たところ、トランスミッション上部にある冷却水のホースのジョイント部に冷却水漏れによくあるピンク色の跡を発見。高速の使用頻度も上がるとのことなので、お客様に説明して交換することにしました。
カバーの周りについているネジを外して、四方よりコネコネしながら細かいごみなど落とさないよう注意を払って丁寧に取り外していきます。カバーを外し終えたら、ゴミなどが入らないようにきれいなウエスなどで保護をしておきます。
この車のカバーガスケットはゴム製のガスケットです。ご使用の環境にも左右されますが、使用年数や走行距離などで硬化・劣化していきます。写真ではわかりにくいですが、古いガスケットは取り外す際にパキパキと感触があり全然凹まない状態です。新品は柔軟性がある状態ですので取り付ける際は、グッと押し込んでしっかりとはめていきます。
ガスケットを取り付けたら、あとは復元していきます。カバーのボルトも規定トルクでしっかりと締めていきます。画像はありませんが、冷却水のジョイントホースの交換もしてエンジンを始動して最終確認を行います。
今回は点検をさせていただきオイルのにじみなど早期に発見できました。お車を安全にご使用いただくために改めて点検の大切さがわかりましたので、今後もお客様には12か月点検をしっかりとお勧めしていかないといけないなと思います。
ご使用中のお車で、何か気になることがありましたらお気軽にご相談ください。
お電話でのお問合せは
058-324-8723
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら
本巣市 エアコン効かない アクア NHP10 平成24年式
本巣市 修理 プラド KZJ95W グロープラグ取替
ホンダ インサイト ZE4 2019年式 バッテリー交換 本巣市
トヨタ ウィッシュ 平成16年式 本巣市 エンジンカバーガスケット取替
ハイゼット ガソリン入らない 給油ができない
ニッサン モコ エアコン効かない オーバーヒート
本巣市 ヘッドライトのくすみ ヴォクシー ZRR70G
ハイエース PIVOT クルーズコントローラー 取付 クルコン
フロントガラスリペア 飛び石 修理
本巣市 ヴォクシー(ZRR70G) アイドリング不調
タント L350S イグニッションコイル 故障
CX-8 シートカバー取付 持ち込み
ハイゼットトラック(S510P) 誤発信防止システム 取付
本巣市 アクア ヘッドライトコートPRO施工
本巣市 ナビゲーション取付 ドライブレコーダー取付 ハイエース
本巣市 ムーヴ(L175S) オーバーヒート ラジエータ交換